HOME | E-MAIL | ENGLISH

第226回演奏会のご案内

 今回の演奏会は今秋に新国立劇場芸術監督に就任、ますます活躍の幅が広がる飯守泰次郎を指揮に迎えます。新交響楽団と飯守とのつきあいは、1993年4月の第139回演奏会から始まりました。バイロイト音楽祭の音楽助手として長年ワーグナーの音楽と関わってきた飯守との初共演は、ワーグナー楽劇「ローエングリン」第一幕への前奏曲と歌劇「タンホイザー」序曲、そしてブルックナー交響曲第4番でした。以降、新響は飯守の音楽と人間性に魅了され数多くの演奏を積み重ね、それぞれの演奏会が新響にとって大切な宝物となりました。24回目となる今回は、初共演と同じくワーグナーとブルッナーの音楽を取上げます。
 ワーグナーは19世紀ドイツの作曲家で、楽劇と呼ばれる大規模で音楽を重要視したオペラを多く残しました。それらは多くの歌手と大きな仕掛けと時間が必要なため、聴く方も大変ですが、前奏曲などの管弦楽のみの部分を取り出してコンサート用に演奏されることも多く、ワーグナーの音楽を気軽に楽しんでいただけると思います。
 今回は「ニーベルングの指環」という4部作、合計すると16時間もかかる長大なオペラから2曲を選んで演奏します。「指環」は世界征服も可能な力を持つ魔法の指輪をめぐる物語で、ジークフリートは主人公で英雄、ワルキューレは神々の長の9人の娘たちで女騎士、そのうちの1人ブリュンヒルデがジークフリートの恋人です。「ワルキューレの騎行」は、天馬に乗ったワルキューレたちが空を飛んでいる場面の勇壮な曲で、「地獄の黙示録」など数多くの映画やТVに用いられ、ワーグナーで一番有名な曲といっても過言ではないでしょう。「夜明けとジークフリートのラインの旅」は、ブリュンヒルデと過ごした主人公が永遠の愛を誓い、新たな活躍を求めてライン川に旅立っていく場面の輝かしい曲です。
 ブルックナーは19世紀ウィーンの作曲家で、宗教的で荘厳な交響曲を残しました。ブルックナーはワーグナーを崇拝しており、第1回バイロイト音楽祭での「ニーベルングの指環」の初演も聞いています。作曲にも大きな影響を受けており、特に交響曲第3番はワーグナーに献呈しています。また、ワーグナーの死に際し嘆き悲しみ、ワーグナー・チューバ4本による葬送音楽を書いています。
 今回演奏する交響曲第6番の作曲中に、ブルックナーはスイス旅行に出かけて大自然を満喫しており、その影響かこの第6番はのびのびとした親しみやすさがあり、ブルックナーの田園交響曲とも言われています。もちろんブルックナーらしいリズムや響きを持っていますが、他のブルックナーの交響曲と比べて、長さもほどほどでメロディが多く映画音楽のようで聴きやすいのに、演奏機会が少ないのはとても不思議です。ぜひこの機会にお聴きください。
 どうぞお楽しみに!(H.O.)

このぺージのトップへ